はじめのうちは補聴器の音に慣れるためのトレーニングが必要です。
目標の音量よりも弱い音量で使い始めて、音に慣れたら補聴器の音量を上げる、というトレーニングを繰り返すことで
だんだんとよく聞こえるようになっていきます。

耳掛け型補聴器

耳かけ型 RICタイプ

耳かけ型 RICタイプ

耳かけ型 フックタイプ

耳かけ型 フックタイプ

耳あな型補聴器

スーパーミニカナール(極)

スーパーミニカナール(極)

スーパーミニカナール

スーパーミニカナール

カナールエイド

カナールエイド

マイエイド

マイエイド

購入までの流れ

1カウンセリング

カウンセリング

聞こえのお悩みやご希望の補聴器についてお話を伺います。

2聴力測定

聴力測定

補聴器の調整のために、聞こえの測定、言葉の聞き取りの測定をします。

3補聴器のお試し

補聴器のお試し

補聴器の装用効果を確認し、細かく調整をさせていただきます。
耳かけ型補聴器の無料貸出しも行っております。

4器種選択

器種選択

ご要望をお聞きしながら、お客様の聞こえに合った補聴器をお選びします。
オーダーメイド補聴器をご希望の方は耳の形を取らせて頂きます。

5お渡し・アフターフォロー

お渡し・アフターフォロー

補聴器の音に慣れるために、最初のうちは1~2週間に1度のこまめな調整が必要です。
慣れた後は、2~3か月に1度の定期点検をおすすめしております。